北海道犬クマ お留守番

こんばんは~☆


皆さんのワンちゃん達は毎日お留守番しますか?

うちは、クマと私の二人暮らしなので

私の仕事中はクマはお留守番なんです・・・


小さい頃はケージに入れてお留守番させてたのですが

クマの身体が大きくなってきてケージが狭くなってきて

その頃から、室内フリーにさせています


世間一般的には、ケージ飼いが基本なのかなぁ?

なんとなく私は嫌なんですよね・・・

クマの自由をある程度は尊重したい


と言うと、聞こえは良いですが、本音は部屋が狭いので大きいケージを置きたくないのと

お財布事情ですかね(笑)スミマセン・・・


だって!最初に買ったケージだって¥30,000オーバーのやつだったんですよ~(涙)

ショップの人も「ゴールデンでもOK」なんて言ってたから

ずっと使えると思って買ったのに・・・

これ、5ヶ月くらいのとき。ちょっと分かりづらい写真だけど(笑)狭そうでしょ?

トイレと水を置いたら、クマのスペースは残り僅かです

横の茶色のハウスはこの後ボロボロにされました・・・


クマが狭そうというのも理由の1つなんですが

じつはこのケージ屋根の無いタイプなんです

とはいっても、私の胸くらいの高さはあるので安心していたのですが・・・


はい。飛び越えました(笑)

仕事から帰ってきたら、玄関で嬉しそうに待ってました


北海道犬の身体能力、恐るべし。想像以上ですよ!!!


それで室内フリー生活が始まったのですが、最初の頃はそりゃあもう大変でした

本や壁紙をビリビリにしてるし、前にも話したけどトイレシーツもボロボロ

私の靴も何足もダメになりました(涙)


一番ビックリしたのは、仕事から帰ってきたら、血統書が入ったファイルがボロボロに!!

いやー!!やめてー!!!

と思ってよく見てみたら、説明書などは木っ端微塵でしたが血統書だけは無傷(笑)

自分の大切な物だってこと知ってるのでしょうか?不思議ですね~

このとおり無事です!!!(片方は上のほうに少し齧った痕がありますが・・・)

そうそう

クマの繁殖者様は、北海道犬保存会と北海道犬協会の両方に所属してらっしゃるので

クマの血統書は2つあるんですね~


クマが色んな物を壊すので、私も対策を練りながらの攻防だったのです

とにかく届く所には物は置かない!!

全て蓋つきのBOXに入れるようにしたり、ティッシュもゴミ箱も部屋には置かないなど

かなり徹底しました・・・生活する分には多少不便なのですが

やってやれない事は無いって感じですね


留守番中に何かを壊されても、現行犯じゃないので怒れない・・・

そのかわり私が居る時に何か壊したりしたら、鬼のように叱りました(笑)

そんな事を続けていくうちに、破壊活動もだんだんおさまってきて

1歳を過ぎた頃には、ほとんどなくなりました!!


いつも困った行動がおさまるのが、ある日突然なので、何をしたら直るとか

分からないんですよね・・・相変わらずお役に立てずスミマセン。


今では、何のイタズラもせずにお利口に留守番してくれるので

本当、助かります!!


破壊活動真っ只中のワンちゃんでお悩みの飼い主さん!!

とにかく、ワンちゃんの届くところに物は置かないことが1番です!!!

そして、その破壊活動は長くは続きません!!

今は毎日泣きたいくらい大変でしょうが、いつか必ずおさまる日がやってきます

あんなにヤンチャだったのに・・・と懐かしく思える日が必ず来るので

楽しみにしていてくださいね~

ちなみにクマが何も壊さなくなって、私は少し寂しいくらいです(笑)


あと、狭くなってしまったケージは今はトイレになってます(笑)

ケージの扉を開けっ放しにして、中にトイレシーツを前面に敷いております(ワイド3枚)

囲われてるので、トイレと認識しやすいみたいです。

ケージをトイレにしてからは一度も失敗した事無いですよ!!

トイレトレーニングでお困りの方は、周りを囲ってみると良いかもしれないですね




北海道犬クマのほのぼの日記

北海道犬の中でも珍しいと言われてる虎毛の♂とアラフォー女子との二人暮らし。笑ったり泣いたり怒ったり・・・

0コメント

  • 1000 / 1000